2021/02/06 22:52

こんばんは。千龍です。
これから少しずつブログの更新をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします😌✨
今日は、現在【薬膳茶】クコの実とナツメのジャスミン茶で販売している、漢方、ナツメの紹介をしたいと思います!
☝️ナツメは、写真の小豆色でクシャッとした表面の実です!
【ナツメ】◇棗、大棗
夏に入って芽が出ることから夏目、ナツメと日本では呼ばれています。中国から、渡ってきたのですが、その中国では生でも食されているようです。大昔から薬として用いられていたようです。
漢方でよく用いられるのは、ナツメを乾燥したもので、大棗と言います!
世界三大美女でご存知、楊貴妃も好んで食べていたようで、「一日に三粒の棗を食べることで、老いを防ぐ」という言葉が残っているようです。
ぜひ積極的に食べてみたいですね!
お味はと言いますと、、
乾燥させたリンゴとでも言いましょうか、、
ドライフルーツがお好きな方はきっと好きなはずです💡
栄養面では、
鉄分、カルシウム、カリウム、マグネシウムや葉酸、食物繊維などがとっても豊富です!
なんと鉄分の含有量はプルーンの1.5倍です!!
そして、効能はとういうと、
胃腸の調子を整え、心を穏やかにします。
気持ちが落ち込む、イライラ、不眠、食欲不振または心身の疲れに体力、気力を補い、げんきを与えてくれます。
むくみ解消、ホルモンバランスの調整、美肌、艶髪、デトックス効果、リラックス効果もあるので女性にとっては毎日撮りたいものですね♪
当店で販売しているジャスミン茶のナツメは頂かなくても、お茶に入れるだけで、栄養は摂取できるのでご安心ください!
まだまだ暫く寒い日が続きますので、ぜひ薬膳茶で温まってみてください🙇♀️
漢方や料理の歴史等、幅広く発信できたらと思います♪ぜひまたみてください♪
🐼送料無料お試しセット好評販売中🐼